085月
Categories: カヤック, キャンプ, 山菜・キノコ採り
朝から山菜採り
秘密の場所でコシアブラをガッチリ収穫。
地元のバアさんの盗掘で昨年は激減したシラネアオイが復活してきた。
モカパパと待ち合わせしている花山に、午後一目指し裏道を急ぐ。

到着してランチ。
Read more »
075月
秋田湯沢の里山
yuriちゃん実家の裏山は、セリザクの畑のようだった。

仙台に戻り山菜料理をいただく。
自分で作らない料理はなんと美味なのであろうか!(笑
セリザク、サク、コゴミ、アイコなの手際良くごちそうになった。
ユリちゃんごちそうさま!
274月
朝のみ無風
GWの連休ロケハンも兼ねてモカパパとくつろぐ。
水量はかなり多く、これ以上あると草地のテントサイトは消滅する。

どうやら自分たちが今年初のキャンパーらしい。
本日も貸し切りにて、のんびりする。
カヤックを出そうとすると風が強まり、今回は無し。
Read more »
224月
ついにMacでGPSを管理
昔から悩んでおり、Winマシンを買ってチャレンジなどしたが使いこなせず挫折。
しかし、やっとこさMacOSで稼働するアプリに至る!
OSは10.8(Mountain Lion)以降。
このBaseCamp、あまりにサクサク動くので未だに信じられない。
操作の習熟はこれからであるが、せめてマニュアルにMacでも使える表示があってもイイんじゃないか!?
214月
露天風呂?
こりゃプールでしょ!
雪も無くタープを貼らずに入ったのは初めて。
Shunちゃんも初入浴。今回はてんから組の皆も水着着用で、アメリカンなホットタブの雰囲気だ!
Read more »
154月
穴あいた
いつの間に… それも両足…
最近履いていない30年前に買ったソレルは、まだ大丈夫そうなのに。
コイツもろいな!
穴埋めして、カヤック用の補修キットで修理してみよう。
144月
今年初焚き火
ついこの前まで雪に覆われていた東屋で焚き火&乾杯。
ゲレンデハウスで軽食をつまんだ程度の午後4時なので、みんな飢えてる。

スーさんの里芋の煮付けがあっという間に無くなる(笑
Read more »
134月
雨上がりを待ち突撃
11時半までゲレンデハウスで待機し、雨粒が消えたので行動開始。
ゴンドラとリフトを乗り継ぎゲレンデトップに(リフト3本分の料金)

Seiさん、ゴンちゃん、スーさんはゲレンデ滑り。
12:07見送ってもらい自分一人で登り始める。午後3時ゲレンデハウス待ち合わせなので、1時間登って折り返す予定(ちょっと足りないか…)
今回はSeiさんのトランシーバもあり、ゲレンデ組と連絡をとりながら行動する。
Read more »
084月
キャンプシーズンが始まる
で、エネループを充電したりする。
部屋につるしておいたコレが、朝目覚めると点灯していた!
と思ったら朝日が当たり輝いていた… 素材の集光率などに感心しながら起床(笑