• 0711月

    持ち手がちょっと長い

     

    アウトドア用であるが、自宅で雑炊を作りそのまま喰らいたい時に、この一本で済ませるw

    オタマだと鍋の底の方がすくえないし、漆塗りのレンゲだと雑に使えない・・・

    で、購入後に蜜蝋塗って満足欲を満たし雑炊を機嫌良くかっ喰らうww

  • 2710月

    イナダ、これ一本

     

    48cmの割に太く真下にグイグイ引いてくれ、楽しかった!

    アニキもいなかったので、全てズケにして酒の肴とする。

  • 2510月

    パッド追加

     

    以前、A倉さんに頂いたもの。

    膝にはパッドが入っていたが、ポケットがいっぱいあるので2箇所に追加してみた。

    鮒釣りだと結構痛いからなあ、効果あるかな・・・

  • 2010月

    てんから組、恒例の集い

     

    場所取りは自分の役目と認識し、今回は一番奥の屋根を確保。

    配管が悪く断水していたが、さほど問題無し。

    仮設営しキノコ等を探しに入るも、イノシシが穿った穴や小熊っぽい鳴き声がしたのでサクッと退散。

    今年はムキタケ&カノカ食べたいなあ。

     

    Read more »

  • 1610月
    Categories: 震災 Comments: 0

    連休中からゴソゴソ

     

    天気悪いし、なんと3.11震災で破損したブツをやっと修理(苦笑

    LEDをアマゾンでポチり、ACケーブルを切って繋いで(一応、伸プロに確認

  • 1510月

    長年の相棒がクラッシュ

     

    だましだまし使ってきたが遂にご臨終。スリープ解除しても勝手に再起動を繰り返す27inc(ご苦労様!

     

    で、ヨドバシでiMac_24incを購入。

    そのセッティングがまだ終わらない…

    あー、もう目がショボショボ

    仕事つまってるしヤバイ〜

  • 0610月

    ナブラ祭り

     

    伸が言うにはナブラから近づいてくるってww

    捕食チームは元気な中学生くらい(30-40cm)で、メタルジグにダンベルでくる(外すのが大変

    サバは一夜干し、イナダは全て漬けとする。

  • 289月

    夕日に乾杯w/車中泊

     

    ゆっくり目に自宅を出て、中山町あおばで冷たい肉そばを食べ由良到着。

    釣り人は皆、アオリイカを狙っているらしくテトラの上まで人が続いている。

    真似してちょっとエギを投げてみたが、自分には全く無反応(苦笑 朝まずめがよろしかったみたいだ。

    翌朝、風もうねりも微妙で、ドラレコも何もしてないのに緊急録画停止のメッセージ… 嫌な胸騒ぎがしたので、カヤックは中止とした。

  • 239月

    日の出から突撃

     

    ちょっとマイタケには早すぎたか… 幼菌も皆無。

    M師匠の藪漕ぎドライブで果敢に進むも、崩落で道消失ノックダウン。

    今年はキノコも頑張るべか!

    出会ったのは、でっかい尻してたイノシシとキツネとリスww

  • 159月

    天気はイマイチ

     

    アクラさんに誘っていただき亘理港から出船。

    コマセとイワシ生き餌の二刀流は初めての経験だが、まあ順調に事は進みヒラメ、アジ、サバ、メバル、チダイなど帰宅後の作業を考えるともう十分。

    ロッドの穂先も折れてしまい、程よい疲れでまったり。

     

    Read more »