029月
大混雑
まさかの賑わいでポイントに入れず(苦笑
まあ、結果フグのアタリしかなく自分もムッティもダメダメちゃん。
2週連続でボウズなんて…
258月
昼飯までメンタル持たず撤退
横浦も魚っけなく、月の浦も全く静か…
結局、自分は完全ボウズ(ふぐオートリリースw
ムッティはアナハゼ多数+メバル1(何としても釣る!w
いつもは11時から王水で五目うま煮ラーメンを食って締めるのだが、釣れなすぎてクソ暑いし「やめっかあ〜って隣見たら、タックル撤収終わってた(笑
188月
季節の変わり目?
みな疲れが溜まっているのか、伸は腰痛があり近場でまったり。
ムッティはマゴチ、全員がキスを3〜4匹釣り、自分はショゴ(久しぶり!

ハヤブサ・ライトショット立つ天秤(スマッシュ)とパワーイソメソフトで餌の無駄もなしww
魚の写真忘れたが、一応刺身で(苦笑


168月
久しぶりの白い森
伸とムッティと男3人のむさいキャンプ。初日は本降りの雨と濁流で、釣りはダメか!?と、思ったが2日目からスピード回復。

漬物で乾杯してりゃあ、絵に描いたお年寄りチームである(苦笑
初日は飲むしかない天気
Read more »
118月
なんだか秋っぽい
ワラサとか1本も釣ってないのに、夏が終わってしまいそう…
結局サバしか釣れず、伸がビシで釣ったアジを一匹もらい叩いて食す。

サバは40cmオーバーに育っており、黄金とも言える体色だ。
ムッティはカサゴも釣ったので、次回のキャンプでアクアパッツァの具にしよう。
Read more »
048月
市街地よりは涼しいが
風が吹いたり、通り雨がきたりすると快適だが、東屋を出るとムンムンだ。

伸とみっちゃんと呑んだくれて過ごす、何もしないキャンプ。女川のイカ一夜干しはとても美味く、また買っておこう。
フライシートもかけていないテントは、朝方寒くて寝袋を追加する有様であったww
287月
夏っすな!
中根でサバ(目指したのはアジ)、野々島に移動してキス。
船釣りでは自分もムッティも初キス、んで投げキス仕掛けで経験を積むw
伸に細々と教えてもらい二人ともスキルアップである。

結果は二人で24匹(排水穴に脱走数匹)、刺身はぷりっぷり、天ぷらはフックラと素晴らしい魚だと再認識。
Read more »
237月
梅雨明けっしょ
水温26度、メバルは1匹のみで「サバ祭り」
ムッティも自分もコサバしか釣れない(苦笑
大きめの20cm以上を4匹だけキープ。

竜田揚げにしようと漬けてから、片栗粉が無いのに気付き小麦粉で焼く(まあ旨いw
207月
午前3時現着
久しぶりの南三陸で日の出前から釣る。
3時半からアタリ始め、夜が明けて上げ7部くらいまで釣れたかな(ボチボチ

アベレージ23cm、大事に大きくなることを祈る!
大指でも釣ろうと思ったが、もういいかって老人思考になり10時前に帰宅。
3匹キープし、白ワインでいただきます。
137月
自宅3時半発で来たが
急激な気温変化で活性低下。
アタリすらなく撃沈し、女川道の駅で干物を買おうと意気揚々訪れるも「夏は無いよ!」と無情の一言(まあ、そりゃそうだった/ダブル撃沈

結局、湾対岸の横浦で自分メバル1・ムッティが鯖1という惨敗。
クーラーボックスには購入した「イカの一夜干し2枚入り真空パック」が入っているのみ(ち苦笑