• 128月

    太刀魚好調

     

    快晴の湾内は風も穏やか。

    気温や水温で風向きは変わるが、あまり場所を変えずに釣りあげる。大きめのタモ網に変えたらすっぽり入ってくれた。

    前回の130には届かないが、110クラスが揃った。

    1匹はみっちゃん?

     

    Read more »

  • 038月

    シーズンイン

     

    黒そい狙って底ばかりやっていたら、一投目からサバばかり。

    みっちゃんから海上連絡網で太刀魚居る! Copy that!

    仕掛け変更し生イワシもつける、が、スコンと餌ばかり取られるのでアンチョビミサイルに交換しヒット!

     

    Read more »

  • 267月

    梅雨の晴れ間

     

    オヤジ4人で二日間日帰りの堤防ランガン!

    これが釣れない(苦笑

    自分とモッチーは30g程度を投げ続け背筋崩壊。

    シャコやアナハゼに癒され、メバルに慰められた二日間。

    回遊する小魚に夏を感じた、夏への助走ランだったな(笑

  • 207月

    惜しい、49cm=イナワラ

     

    一昨年はプラス15cm以上のサイズ感だったが… イナダとワラサの中間(笑 と、サバ多数。かかりの浅い元気なの数匹リリース。

     

     

     

     

    サワラや太刀魚はまだのようで、梅雨明けからお盆かな…

    久しぶりに刺身にしてみたが、ショゴ(カンパチの子供)やマゴチと比べるとかなりレベルが低い。

     

    Read more »

  • 137月

    梅酒を漬ける

     

    遂に大量のストックがなくなり、一気に作ろうと思ったら旬は過ぎており、なんとか1k購入。

    来年は忘れずにがっつり漬けよう!

    久しぶりにカリンや柚子も作っかな〜

    で、残った梅でジャム作り。

    ことこと煮詰めるが、種を取り除くのが面倒だ。

     

     

    Read more »

  • 087月

    月の浦の堤防から

     

    43cmと大きくはないが、シーズン初モノなので美味しくいただいた。

    でも、月の浦でマゴチが釣れるなんて初めてだな。

    早く梅雨明けしないかなあ(笑

  • 306月

    ちょっと育ったメバル達

     

    20cm前後に成長、秋には25cm!?(笑

    ムッティ絶好調! 自分はまずまず・・・

    キャンプ食材用に真空パック完了。

    まあキャンプでも釣るだろうが(苦笑

  • 296月

    ナタと野外用ペティナイフ

     

    思い立ってやってみた。

    100均の紅茶10袋を煮出し、レモンと米酢を投入(茶7:酢3)

    2〜3時間ほっておいたら完成。

    ナイフはまあ綺麗に仕上がり、ナタは鋼部分にムラがありイマイチ。

    でも未加工と比べると滑りが悪いなあ・・・

  • 226月

    閖上堤防

     

    今まで目の前でバラしてばかりだったが、やっと釣れた49cm!

     

    ムッティのマゴチ含め、夏シーズンが始まった。

    阿武隈からサーフ&河口、閖上までのルーティンが出来上がりそうだ。

  • 156月

    実家の帰りに閖上

     

    実家滞在中にすけちゃんからヒラメ釣ったとラインが入り、パトロールに出発。

    が、ワーム&メタルとも当たりもない。

    2時間ほど投げて空腹にて終了(笑

    まだ港内には入ってきてないのか… サーフか!?(苦笑