299月


育ってきたメバル
今回は5g未満はやめて、重め&大き目を試すことにした。
ゼスタのゼブラメタル5gと10gのヘッドにワームはモアザン・ミドルアッパー3.5inc。
やはり朝も夕方もマズメの回遊限定の感じだ(25cm以下
そして、俊ちゃん瀑釣おめでとう!
Read more »
188月
強風吹き荒れる
ロープが迷路のようだが、これで安心。
タープが風でバタバタのドタバタカップルもレスキューし、パトロールも終了(笑
気温も15℃を下回り、フリースやウインドブレーカーを着込んで過ごす。当然初日は釣りにならず〜
Read more »
277月
はしゃぐ!
大人すぎるオヤジ3人と美女の夏休み(笑

遠距離移動のマイちゃん登場!
小国にあるキャンプ場に集合(5年越しで集めたスタンプで一泊無料(笑
Read more »
047月
Categories: カヤック, キャンプ, 釣り・魚突き
水位は平均値くらい?
上流に上がることはできなくなる季節なので、下流側へ!

深いところに銀化いないかなぁ…
ってジグを投げてたら釣れた!(デカハヤドン/苦笑
Read more »
095月
ほぼ貸切だが、土砂降り
雨で山菜採りを諦め、花山にチェックイン。

テント張らずに飲んでいたのだが、不穏な雲行きだ。
まいちゃんの世界のビールでクーラー1つが満杯(飲むしかねえし/笑
Read more »
0812月
小春日和
歌津の漁港をパトロールしながらのキャンプ。
地元の優しい漁師のじいちゃんや、ダンディな海産物屋さんの社長などと親交を深めつつ釣るも釣果イマイチ。

もう食って飲むしかねえか(苦笑
さんさん商店街で買った焼きたて揚げたての鯖やタコをつまむ。
風もなく穏やかだ(今年最後か…
Read more »
2611月
シェルター&ストーブ
先週頑張ってシーリング修理をしたシェルターとトヨトミのレインボーストーブ。

還暦も過ぎると寒さも地面の硬さも堪える(苦笑
3シーズン用の安いテントで、-15℃の年越しキャンプなど遠い過去の話だ(笑

小さくても快適なテントが並ぶ。
Read more »
1511月
シーリング補修
メーカーでのリペアはやっていないとの事。では、自分でやりましょって始めるが腰痛い〜(苦笑


まず物がでかい!のでとにかく厄介だ。
amazonでアイロン台と当て布&シーリングテープを購入し、自宅リビングに広げるが、先週のカメムシがゴソゴソ這い出し、その度ギクリ(苦笑
養生テープでペタリと密封殺傷で匂いも無し。
Read more »
1011月
嵐の日曜日
のんびり釣りをしながらキャンプの予定だったが、風がどんどん強くなり日曜日の夜は疾風が吹き荒れ、シェルターがなければ退散となったろう。

当然、ろくな釣りはできない。
Read more »
2710月
Categories: カヤック, キャンプ, 釣り・魚突き
風吹く中、カヤックで!
たまに突風たまに土砂降り(苦笑
自分も漬物石のアンカーを持参したが、伸の立派なアンカーを使用。で、2艇をザイルで連結するもアンカーが1つなので風で回転する…
次はもう1つ追加だな。
開始早々に魚探に映る魚影・・・伸とみっちゃんのダブルヒット(ウグイだった/笑
Read more »