定番のダッジ料理だが、何度食べても旨い!
今回は大人5人で2羽、ヒロ坊ママは鶏肉が苦手なので、ほぼ半分づつだ。
みんなでニンニクをすり込み、お尻から詰め物をする。
定番のダッジ料理だが、何度食べても旨い!
今回は大人5人で2羽、ヒロ坊ママは鶏肉が苦手なので、ほぼ半分づつだ。
みんなでニンニクをすり込み、お尻から詰め物をする。
採って来たばかりの山菜、4種類のチーズ、イベリコ生ハムなどの具材。
みんなでワイワイ生地から作り、役割を決めた焼き上げ、そして乾杯! とても楽しい!!
生地コネ隊長のカオリちゃん、なかなか旨くそして気に入ったらしく、明日の分まで作ってしまった。
・
里山にも雪が残り山菜の生長が遅れたり、大好きだった温泉が閉鎖されていたりとガックリ感があったが、仲良し家族と息子とのキャンプは極上のひとときだった!
コシアブラはほとんどが1cm程度の芽吹き…タラの芽も似たようなものだ。
そのかわり、コゴミがドンピシャのタイミング。ワサビもまだ小さく風味を味わう程度だ。
太さも形もバッチリ!
春先フキノトウの次に出てくるゴチソウだ。クセがなく、ゴマ和えおひたしや天ぷらが旨い!
しかしどちらも面倒なので、まず湯がいてカラシマヨネーズで食う&ビールを飲む。
山菜シーズン突入だなあ…ちょっと寒さが長引き、タラやコシアブラは遅れているようだ。
・
・
一番早いものでこの程度。
昨年に相当数が伐採されてしまった。どうやら、脚立で採っている人に覗かれているみたいという苦情があったかららしい。
それなら伐採せずに採取禁止にしたらヨロシイ。バッサリやられてはかわいそうだ。
プラゴミは出すなという時期に、出す住人がたくさんいる…モラルの問題なのだがあきれる。
結構ガッシリしている。見つけるのが遅かったなあ、ヒビ割れ&ドライ化がすすんでしまっていた。
・
・
・
・
・
柄のささくれっぽさ…オオワライタケ?ナラタケモドキ?
いずれにしても、この季節に出るなんてありえない。