数年ぶりだ。
小国町の白い森キャンプ場に行く予定だったが、河川の枯渇と台風襲来のダブルパンチのため変更。
敷地内に温泉があるのだが、残念ながら今は閉鎖中。
それがメリットでココを選んだのだが… 残念だ。
まあ食べて飲むしかないか(笑
黒毛和牛〜
幸い屋根の下があり、ラッキー!
真冬に来たのは2011年… サクラも歩ける頃。
雨が降りそうな感じだが、その前に歩き始める。
荒沢自然館の目の前にある田谷地沼の板張り(なんて言うんだ?)のまわりに、なんとマムシがウジャウジャいた。
管理の方も知っているらしく、血清の話をお聞きした。
要予約だが、前回は自分だけ、そして今回は自分たちともう1組のみ。
キャンプサイトの地面にアカヤマドリタケが群生しているはずだったが、皆無…
チチタケだのクサハツだのが結構生えていた。
大滝に一番近いサイトは、霊感の強い人には不向きらしい… 以前にすごく寒気がした記憶が甦る(苦笑
しかし晴天の本日、寒気どころではないのだ!(アツっ
ゴンちゃんとムッティが参加出来ず、今日はこじんまり。
名物の餅いろいろ(管理棟でおばちゃん達が作る
ホットサンドを作ろうと思っていたら、ゴンちゃんのホットドッグがスタート。
野菜がたっぷり摂れ身体がシャキっとするようだ。
・
・
・
そして夕べ作らなかった魚介の蒸し物!
朝からヤバイ旨さだ。