187月
ず〜っと雨
1泊ひとり400円と良心的であり、ブナなどの薪がタダでもらえるキャンプ場。
空模様同様、気持ちも晴れないが小雨になった隙に設営。
他の都合の良い(駐車スペースとサイトの近さ)場所も空いているのだが、予約して来ない方々が居るのだ(ムムム
まあ、登山後に温泉も入っているので、早く乾杯したく急ぎ支度する。

蚊が多く、炭をおこし蚊取り線香もつける… 自分は全く刺されず(珍しい!
牛タンのスゴロク(サイコロ)焼きはいつも旨い!
ガシガシと飲みに入り、撮影なしで就寝。
夜中の豪雨はすごかった!
Read more »
246月
無呼吸症候群の検査後
退院してすぐに裏磐梯まで高速移動。
翌日は、沼尻→船明神→安達太良→鉄山→沼尻の周回コース予定と距離が長いので二日酔い厳禁!
しかし、お昼なのにうすら寒いって熱燗飲み始める(笑

手料理多数をいただきつつ、就寝。
215月
予想以上の残雪
ゴンドラ(往復1000円)に乗り山頂駅から入る。
この時期クローズされているが、登山者は入っているようだ。
午後1時までにキャンプ場に戻り、留守番チームとランチ予定なので、行けるところまで歩く。
Read more »
205月
Categories: キャンプ, 山菜・キノコ採り
今年一番の天気!
広いキャンプ場には、まばらにグループが点在。
買ったばかりのスノーピークや新車のキャンピングカーが目立つ。
まあず最高の乾杯でスタート!
仙台組&郡山組の合計5人で快調な滑り出し〜
Read more »
105月
4日目に初めて顔を出した山頂
だが、強風のためロープウエーは当初動いていなかった。
また来年だな!
みんなで酸ケ湯
混浴といきたいところだが、女性陣は別風呂へ。
久しぶり入ったGW最後の掛け流しの湯(ぷはあぁ〜
お土産など買い、一応ここで解散することになる。
帰りの高速渋滞を気にしたが、いがいにスムーズ帰宅(良かった!!
095月
Categories: キャンプ, 温泉, 登山・山スキー

朝のホットサンド
今回は3つのホットサンドメーカーが揃い、人数分のサンドが素早く焼き上がる。
自分のバージョンはミニハンバーグを使用。
しかし、味がイマイチのお弁当おかずであり、自分的にはガックリ…
・
Read more »
085月
Categories: キャンプ, 登山・山スキー

山頂は悪天〜
GW2日目、強風で歩くのも辛い状況。ホワイトアウト寸前だ。
悪い予感が当たりクラストした雪面…
自分の右足はソレに対応できないのだ。ガックシ!
仕方なく1人ロープウエーで下山(涙
車で30分ほど待機し合流。(フォレストコース滑りなのでゲレンデに戻るのだ)
Read more »
075月
GW初日
残雪が残り、強風と雨の中キャンプスタート。
あまりの強風でシェルターの設営が出来ず、若干だが風の弱いサイトに変更し設営続行。
寒いが風に強いタープだけに変更し、テントを張ることにする。
初日は東京組の一匹さん、郡山組のSeiさん&ゴンちゃんと自分とサクラ。
Read more »
234月
雪降った!
天気予報で予想していたものの、まさか!?って思い(苦笑
でかい屋根の下に設営したので楽チンではあるが、サクラはプルプル震えていた。
Read more »