朝から喰う!
Shunちゃんのリゾット、自分のホットサンドなどなど。
腹ごしらえのあとカヤックへ!
まあ結構な風が湖面をあっちからこっちから巻いており、まっすぐ進まないと声がこだましつつ聞こえてくる(笑
今回カヤック隊長シンちゃんの帆があればゴキゲンだったろう(残念〜
またも花山だが、秋の台風シーズンに備え放水したか!?
かなり水位が下がっている。湖中央付近で人間が立てる場所がある。
まあとりあえず水上乾杯!
今回の忘れ物、自分は椅子、モカパパはパドル…(皆ジジイ化が進んでいる・笑
でかいので家の中は無理(苦笑
目を近づけると10ヶ所以上の修理跡がある。
モンベル持込のメーカー修理なのでさすがに綺麗!
この溶着仕上げは個人ではかなりハードルが高い。
浮かべに行くのは睡眠不足で断念(サクラが寝せてくれない/苦笑
カヤック隊長のシンが指導。彼自身も5年ぶりにやると言っていたが、見事なものでありサスガである!
最年少のユウヤからスタート、お母さんのキョウコちゃんもヤル気満々だったが、結局ユウヤしかやらなかった…みんなビビった(苦笑)
↓クリック再生
前半しょっぱなは、岩手県にある岩洞湖湖畔ですずしい風を満喫しつつ昔なじみ達とカヤックキャンプ。大きめのサイトを2区画借り、5家族10人程度で分けて使うことにする。
1区画1泊3000円なので2泊3日で12000円…頭数で割ると得である。汗をかくとコインシャワーを使い、キレイな水洗トイレで用を足し、ゴミも置いて帰れる。
とりあえず帰省ラッシュに巻き込まれながら到着し、カヤックを組み立てての乾杯である。
まあまあ、とりあえず飲もうといいながらスペアリブなどを焼きどんどん飲む(笑)