092月
1日目曇天
雪質はなかなか良い。
ゲレンデトップから滑ると、一気に右足首がプラプラになる(苦笑

ヌマジリスとヌマジーに遭遇!
手つなぎ撮影(笑
Read more »
012月
ちょい硬い雪面
朝一に到着しAM券2,800円を購入。
午後になれば緩んでくるのかもしれないが、ちょっと硬かったな。

一人でリフト10本滑ったら、もうイイかな…となり11時に終了。(笑
帰りに新楽食堂の鴨そばを食べ帰宅。やっぱり旨い!
251月
スキースクール入校
サッちゃんがスキーを始め、1時間4000円のプライベートレッスンを受ける。
全く滑れない状態から、なんとかボーゲンでストップするところまで到達。

Seiさんは新しいオモチャの一眼レフカメラを持参!
雪質も良く、ヨカッタヨカッタ!
Read more »
191月
アルツ磐梯から急遽変更
前泊で少々飲み過ぎか… 少々吐き気(苦笑
リフト代1日1000円につられ、みんなで出かけたが駐車場手前の大渋滞に嫌気がさし、ゲレンデを変更!
比較的空いてはいたが、雪の量がイマイチな感じでゲレンデ下部はゴリゴリ。
ほぼシーズン初滑りの右足首はすぐにプラプラとなる(苦笑
障害持ちの身体は、日々のトレーニング無しではダメと再認識&反省!
111月
9人で自炊部
以前、撮影で来た以来…久しぶり。
立派な新館もあるが、自分はコチラ派だ。
露天風呂(混浴)が人気だが、内湯ものんびりできてイイ。

到着時には雪皆無だったが、夜間にうっすら積もる。
Read more »
061月
携帯用の空気入れ
いつも自転車のトップチューブにくくりつけていたブツ。
久しぶりに使おうとしたら、動かん…
まあ相当久しぶりなので、しょうがない。で、整備開始
各所ホコリ落とし&グリスアップ、そしてペロペロの弁(何て言うかわからん)は形も機能も同じなので、コールマンのルーブリカントを使用。

結果、あっという間に復調!
一応使ってみたが、でかい物の方が楽である(笑
事始めである。物は大事に使いましょ!
031月
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。 Read more »
2212月
水餃子
まず仙台セリ鍋。
順番待ちの行列が長い…

前回食べれなかったので、キムチも大盛りのせ!
肝心の餃子が見えないがモチモチで旨い。
3人で台湾ラーメンと醤油ラーメンをシェアし、締めにワッフルを食べ超満足。
Read more »
2212月
フォースの覚醒
うわあ〜老けたなあって、何回か声が出る(苦笑
レイア姫を初めて見た時に、アメリカ人の好み!?と思ったが、今回のハンソロの息子はどうなんだ???
1412月
ゴージャス!
オープニングからすごかった。
いくら制作費があったんだろうか(笑
間違いのない楽しさを味わい、自宅で前作を見直す。
ボートに乗る時は、いつも立っているんだ〜などと(苦笑