• 065月

    IMG_1602_hanayama_site曇りから暴風雨

     

    春先らしくテントサイトギリギリまで増水中。

    テント設営後、カヤックを組み立てる。

    無くしたパーツも復活しスムーズに完成。

     

    天気が崩れる前に漕ぐ。

    IMG_1605_kanpai

     

    昼過ぎにメンバー全員集合(残念ながらモカパパ&ムッティ参加ならず)

     

    Read more »

  • 025月

    IMG_1589_コシアブラ宮城県大崎市

     

    コシアブラ、サク、山ウド、山ブドウ新芽など。

    IMG_1587_林道

     

    林道終点までの森の中をウロウロ。

    生のまま水に浸し冷凍保存にチャレンジ!

  • 254月

    宮城県村田町IMG_1581_作業道

     

    作業道と藪をウロウロ。

    今日はShunちゃんと一緒にハケゴ1/3くらいづつか。

    IMG_1575_kosiabura

     

     

     

    気温がどんどん上がり、水分補給しながら笹やウルシをかき分ける。

    Read more »

  • 184月

    IMG_1561_koshiabura宮城県角田市

     

    県内では最南に近いエリア。

    来週あたりが最盛期かもしれない。

    県北部は2〜3週間後とすると、GWはどこだ!?

    IMG_1568_koshiabura-02

     

    毎日木々を眺め、そんな事を考える幸せ(笑

     

    Read more »

  • 114月

    鎮魂の鐘IMG_1544_sancho_kane

     

    数年ぶりに登ったら、立派なものが出来ていた。

    なぜかジュディ・オングを連想させるような地中海風!?

    IMG_1547_kanban

    山頂の表示板もリニューアル。

    天気も良く、中通りの山々は春らしく霞んでいた。

     

    37.9622,140.850048

    Read more »

  • 054月

    IMG_1525_ハンバーガー今回のヒット作

     

    石垣島アグー豚のハンバーガー!

    マヨネーズと幕張コストコからジってきた唐辛子。

    1. IMG_1524_ハンバーグ

     

     

    肉の味が素晴らしくジューシー!

    Read more »

  • 044月

    IMG_1516_伐採伐採

     

    やけにスカッとした感じがある。

    ワイヤー遊具も撤去されており「なんだべえ!?」などと残念がっていたら、柳の大木が数本伐採されていたのだ。

    危険木が半分あったかどうか…

    水辺の素晴らしいローケーションが、少々残念な事となった。

    まあ緑が少ない寂しさもあるが…

     

    Read more »

  • 303月

    IMG_7335_sakuraバルコニー下

     

    開花宣言とまではいかないが、数房開いたようだ。

    ひょっとしたら、日曜日あたりには結構咲くかもね。

  • 273月

    IMG_1502_hakegoレディースバージョン

     

    久しぶりに作成。

    体調不良もあり、掃除したり洗車したりの週末。

    ナイフやハサミ用のケースが保護色すぎるか!?(苦笑

  • 233月

    IMG_1471_地獄覗きTVで何回か見た

     

    名所に行く。

    場所だけ調べて行ってみると、有料のロープウェイと有料道路、そして拝観料なる入場料のあるお寺さんみたいなところだった。

    例の断崖絶(地獄覗き)壁の↑ココは、完全に腰が引けダメダメ人間全開!(苦笑

    35.161003,139.84098

    Read more »