• 186月

    サバ子2匹

     

    天気も悪いし、実家に帰る。

    帰路、風や雲の塩梅見ながら結局閖上で釣るのだがショボイ〜結果。

    午後1時半くらいから2時間で、小さいサバが2匹… そして携帯を車に忘れ画像無し(苦笑

    現場は相変わらず工事進行中で車の乗り入れできず、防潮堤の手前から徒歩だった。

  • 106月

    釣れた!

     

    先週も一緒だった、伸とミっちゃん、それにトシミっちゃんと息子の3艇。

    午前3時前には自宅を出て、5時半には牽引してもらい出撃。

    午後には風も強くなる予報なので、4〜5時間の勝負だ!

     

     

    Read more »

  • 046月

    きれいな川だ

     

    1日目は増水のためにキャンセルし、まったりキャンプ。

     

    個人的にオーストラリア等の砂漠に見える河原。

    奥のステップワゴンがランドローバーに見えてくる(笑

     

     

     

    Read more »

  • 295月

    こんなのバッカリ

     

    アナゴの巣に遭遇したのか、痩せたアナゴが6匹(苦笑

    仕掛けはグルングルンやられるし、参った〜

     

     

     

     

    ムッティはアイナメ、イシモチなどゲット!

    お隣さんに、生き餌をつける誘導仕掛けを教えてもらい、帰りに早速購入。

  • 225月

    日帰りでカヤック

     

    ミッちゃんの娘夫婦の練習をかねて集まる。

    この写真は伸の一人艇と自分の二人艇の兄弟。

    一人艇カワイイね!

    BBQなどサクッとやり、風が吹く絶妙な合間に楽しんだ。

    で、再来週の川下りでまた集合となる。

     

    Read more »

  • 145月

    今年初の海

     

    到着日は風の塩梅が悪く待機。

    翌朝出撃するもカヤックで船酔い…

    うねりもあったが、早朝(夜中)から駐車場隣でベラベラしゃべり続けるオヤジのおかげで寝不足。

    変な冷や汗と吐き気に襲われ撤退(苦笑

    当然ボウズ

     

     

    Read more »

  • 075月

    岩木山

     

    八合目までシャトルバスに乗り、運休のリフト脇を登る。

    ガスで真っ白だったが一瞬の晴れ間に山頂が。

    風はかなり強く、山頂直下は霧氷がカラカラと音を立てて落ちている。

    自分は下りもワカンなので登山靴だが、スキーブーツで登るSeiさん、ゴンちゃんは大変そうだ。

     

    Read more »

  • 025月

    花山要害キャンプ場

     

    天気良し!

    朝に鬼首でコシアブラを結構な量を採り、花山に入る。

    相棒ムッティが来るまでに、カヤックやテントなどの設営終了。

    待ちきれずビールを開ける(笑

     

    Read more »

  • 244月

    初めてのサイト

     

    いつも道路から眺めていたが、キャンプするのは初めて。

    一人500円の使用料で、管理人さんもいるところだった。

     

    伸のドローンで撮影。コレ相当に面白い!

    利用者は意外に少なく、禿岳や大柴山方面などの眺望も良く家族連れなどにはピッタリ。

    今回は総勢11人! 飲んで食べて寝た(笑

    GWは混むだろうね

    Read more »

  • 164月

    阿武隈山地

     

    仙台から南下するほどに春めく山々。

    この辺りかな?ってところで入山し、いつもの場所で採る。

    魚は釣れないが、コチラは長い経験があるので(笑