おじゃまするのが季節外れの降雪で、1日ずれてしまった。今日はポカポカ陽気ですぐ眠くなってしまう。
犬連れで行きたいというリクエストに応えてくれ、自然林の庭先に洒落た椅子&テーブルセットまで作っていただいた。
パリパリのサラダ、焼きたての米粉パン、エリンギとエノキダケのフキノトウ風味ソテー(勝手にネーミング)の前菜で旨い〜とビールが飲みたくなる!しかし、扱っていない…ぜひ、ノンアルコールビールを置いてくれ!と切望アピール。
おじゃまするのが季節外れの降雪で、1日ずれてしまった。今日はポカポカ陽気ですぐ眠くなってしまう。
犬連れで行きたいというリクエストに応えてくれ、自然林の庭先に洒落た椅子&テーブルセットまで作っていただいた。
パリパリのサラダ、焼きたての米粉パン、エリンギとエノキダケのフキノトウ風味ソテー(勝手にネーミング)の前菜で旨い〜とビールが飲みたくなる!しかし、扱っていない…ぜひ、ノンアルコールビールを置いてくれ!と切望アピール。
北九州で動物取扱業無許可無登録にて、警察に摘発されたブリーダーがいた。その際60頭あまりの犬達が保護されたのだ。
仙台のBLG仲間の美香さんが、1頭預かることになり、そのお手伝いをさせていただき、使っていなかったケージも活用してもらうことに。
以外にデカク、屋根に積むことになる。こんな時、バイクやカタック用のタイダウンが活躍してくれる。
やさしそうなブルテリア
朝早く運送会社のターミナルに受け取りに行くと、移動中ケージでこすったのか鼻の上が擦りむけ状態。でも、元気な感じでなによりだ。
その日に“ジョイア”と名前を付けてもらい、ご飯もたべたらしくヨカッタヨカッタ。近いうち、一緒に遊ぼうな!
七ヶ宿で白炭を焼いている佐藤光夫氏(&奥さん)の話を聞いてきた。
つね日頃歩き回る山にて、松やナラの木が枯れていく姿を目の当たりにし、自分に出来る事はないのか!?と自問していた。それに回答を見いだし活動している人のすばらしい話だった。
単純にいうと、山にアルカリ性の炭(炭素)を蒔くことによって、酸性雨による汚染を中和させるという事。一言で終わってしまうが、それを実行することがとてつもない意思がなければできない事であろう。
活動資金援助のために、ささやかながら手ぬぐい&ハンカチのセットを購入。昨年に体験した間伐につづき、今年は炭焼きもやってみよう。
覗いてみてくだされ。
(以下HPより拝借)
泉ヶ岳の清冽な沢水と、無農薬・天日干しで作られた玄米は、それだけで素晴らしい健康食品です。自宅カフェレストラン・ハーベストでは去年から米粉のパンも作り始めましたが、今年はさらに米粉の麺も作る予定です。高価な食事よりもきれいな食事を──。そうすることで、人は健やかになれます。
という気持ちの超やさしい夫婦が、おいしい料理を出してくれる。HPがオープンしたので覗いてね(左上のバナークリックですよ)
登山の帰りにでも寄ってみて!!
後半がイイねえ
DATE FMを聞いていたらツキノワグマに注意情報が聞こえてきた。
さっそくサイトを覗くと“クマ出没情報”などもあり、山歩き&キャンプ時に改めて注意しようと自覚した。
明日から人気の少ない場所でキャンプするので、生ゴミや食料の保管に気をつけよう。
サクラも一緒だが、クマが出たら確実に主人の陰に隠れるかトンズラするに違いない。イノシシの足音だけで主人を置いて早足トンズラの実績がある(苦笑)
このヌケた感じがイイねえ。