1711月
キャンプ場じゃないみたいだ
綺麗に整備された公園のフリーサイト。利用料金も安い。
オートサイトもあるが景色がイマイチなので、荷物を運ぶことにした。
カヤックも持参したがどうもテント近くから水に入ることが出来ず、今回は断念。
しかしすぐ脇の兵糧山(ひょうろうやま)には無料のキャンプ場もあり、次回はそちらを利用してみよう。(だが平地が超少ない)
初日は風が非常に強く、スノーピークの頑丈なアルミポールが、突風でグニャリと曲がる。
Read more »
1111月
曇りだが眺望はまあまあ
赤埴山の林道終点からのラクラクコース。
山頂あたりで冷たい風と雨がやってきたので、すとこら降り弘法清水の小屋で小休止。
ナメコ汁を食べ、小屋のオヤジさんにドリンクのみやげをいただき下山。
往復4時間であった。
Read more »
1011月
ナメコ&エノキタケ
Seiさんの山小屋近辺で採る。
ムキタケもほとんど無く、今シーズンも終わりに近いか…

ゴンちゃんと今日の分はコレ位でイイか? って余裕ぶっこく(笑
Read more »
0611月
朝の散歩
サクラが居なくなりなんぼでも歩けるのだが、天気もあるので週2回くらいのペース。
手に持つ500gウエイトにも慣れてきたので、足にも追加してみようか…
が、500gの固定ベルト付きが見つからない…
最初から1kgはヤバイだろう。
0411月
雨の中、決行
人数が少なかったので4時間程で撤収(苦笑

急いだ料理だったがかなり満足。
ノンアルで物足りなさが残るが、帰宅後に補給する(笑
Read more »
0311月
携帯できる太陽光発電システム
天気の良いバルコニーでお試し。
5時間くらいでエネループのプロが充電完了。
直接スマホなどにもチャージできるので、二日を越えるソト遊びには重宝しそうである。
2810月
朝から突撃
川上温泉と秋元湖まわりをウロツク。
エノキタケとムキタケが少ない… 全体的に少ない(苦笑
それでもハナイグチ、チャナメツムタケ、クリタケなどを採る。

同行の方々はムラサキシメジやヒイロチャワンタケなども採っていたようだ。
Read more »