• 2610月

    r0013636_%e8%85%ab%e3%82%8c%e3%81%9f%e8%85%95やられちまった

     

    以前はキイロスズメバチ、今回はシダクロスズメバチ。

    皆んなで飯を食っていたら、手首にバチン!ときた〜

    img_2303_%e3%82%b7%e3%83%80%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%82%ba%e3%83%a1%e3%83%90%e3%83%81

     

     

     

     

    写真はネットから拝借。

    電気が走る痛みの感覚は以前と同じだ。

    土曜日に刺され、二日後腫れがヒドクなる。

    皮膚科で細菌を退治する抗生物質やアレルギーを抑制するものや、強いステロイド剤をもらい一安心。

    一ヶ月後に抗体の血液検査をやるとの事。

    結果次第ではエピペン注射を携帯しなくてはならない… マジっすかあ

  • 2510月

    img_2266_%e3%83%8a%e3%83%a9%e3%82%bf%e3%82%b1舞茸は空振り

     

    今年は不発が多い。

    Seiさんの秘密の場所へ突撃するも影も形も無し…

    今回もチョボチョボ採ることになる(苦笑

    img_2271_%e3%82%ad%e3%83%8e%e3%82%b3%e9%81%94

     

    ナラタケ、ハタケシメジ、スギタケなどを初日に採り、同定してみるとハタケシメジのほとんどはクサウラベニタケであり、ヤバイヤバイであった。

    翌日の場所を検討しつつ就寝。

     

    Read more »

  • 1410月

    ガスの上は快晴img_2212_%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%a6%e3%82%a8%e3%82%a4

     

    塩見岳を諦めたどり着いたココ。

    往復のチケットを買いロープウェイに乗る。

    7分程度で坪庭に到着し、まず北横岳を目指し歩き始めるが、自分のマヒした足首には辛い岩だらけが続く。

    img_2216_%e5%8c%97%e6%a8%aa%e5%b2%b3%e3%83%92%e3%83%a5%e3%83%83%e3%83%86

     

    息が切れる坂道後、北横岳ヒュッテに到着。

     

    宿泊施設もあり、休憩15分で000円とちょっとビックリ。でも冬場には貴重な避難場所なのだろう。

     

    Read more »

  • 1310月

    img_2199%ef%bc%bf%e7%99%bb%e5%b1%b1%e5%8f%a3初の南アルプス

     

    仙台から9時間近い移動距離。

    車止めから林道を40分ほど歩くと、豊口登山口だ。

     

     

     

    img_2197%ef%bc%bf%e6%9e%97%e9%81%93

    ここから怪しい空模様のなか登り始めるが、標高があがるほど天気が悪くなる…

    そして風邪っぴきの体調も悪くなる。

     

     

    Read more »

  • 0410月

    朝から藪img_2188_%e7%89%a9%e5%b9%b2%e3%81%97%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88

     

    突撃するも撃沈。

    汗だくのシャツを干し微妙に撤収開始。

    昨日は栗駒高原の露天風呂、今日は栗駒山荘の露天風呂。ココは極楽温泉が揃ってる!

     

    img_2182_%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%91%e3%82%b9%e3%82%bf

    ランチにShunちゃん特製ムール貝パスタを食べ終了のゴング。

    キノコはあまり採れなかったが、天気に恵まれ良しとしよう!

  • 0310月

    快晴img_2179_%e6%a0%97%e9%a7%92%e5%b1%b1

     

    我々はついてる(ラッキースカイ

    今回はカヤックはやらず、キノコに専念。

    img_2175_%e7%aa%81%e6%92%83

     

     

     

    が、到着早々に管理人の柴田さん曰く“今年はダメだ” 何い〜!?

    まあ、とにかく突撃あるのみ!

    Read more »