• 013月

    午前中勝負の天気。

    昼過ぎ下山で大好きダールを食べる

    登山口は田んぼのあぜ道奥。拡大表示にかすかに見えるが東北電力の巡視路の看板。1mほどの小川に一本橋がかかっている。

    サクラも調子よく渡る。

    中腹の残雪に大型のカモシカの足跡。これで7〜8cmほどある。頂上したには家族連れの足跡もあり、生き物の気配濃厚だ。

     

    下山後食べたダールラーメン。

    以前じゃらんでも取材した逸品!

    みちのく杜の湖畔公園のすぐ近くにあるドライブイン「みしま」。看板にうわさの・・・とついているほど人気ラーメンだ。ピリ辛・トロリで量も多い。トウガラシではない辛味なのか、汗の出方もなんとなく爽やか。

    今日も大満足!!

    宮城県柴田郡川崎町
    Read more »

  • 2311月

    行くはずだった北上の翁倉山から

    急遽変更し、阿武隈山系にむかった。冬場の不安定な天候時にはなんとかしてくれるふるさとのエリアだ。

    一つ目の古霊山は入り口さえわからないような小さな山。1時間ほど意外に刈り払われた道を歩き、あっけなく終了。車で少々移動し、夫婦岩へ。登山口の広い駐車場は我々の貸し切りだったが、後に貸し切りバスが登場することになった。

    一つ目の分岐から沢沿いに登ったが、なぜかルートを見失いキノコ道の急登を行く。さきほどの古霊山もそうだったが、シーズンにはキノコがたくさんありそうな気配ムンムンだ。

    山頂の三角点を過ぎ、100mほども行くと左手に男岩、ちょっと先に女岩がある。写真は相棒SONEちゃんが女岩の上から撮ってくれた1枚。こちらの2人(人&犬)は高所恐怖症ゆえ、手前でスタンバイである。 Read more »