• 092月

    SILK . . . . . . . . . . . . Quick Release Adapter

    仕事で使うでかい三脚にはついていたが、コンパクトなものをアマゾリ購入。5〜6cmほどのブツだが、あいかわらずでかい箱で到着(笑)

    三脚や1脚の雲台に取り付け、カメラと三脚をワンタッチで固定するスグレモノだ。カチっとはずすとこうなり、小さい方をカメラに取り付ける。

    Read more »

  • 082月

    SNOW PEAK

    ソリッドステートランタンほおずき

    2011モデルは単3電池4本、Hiモードで8時間・Midで20時間・Lowで80時間点灯可能。旧モデルより点灯時間がアップしたので購入した。

    Black DiamondのLEDランタンを使っているが、吊るした時に下が暗い。

    で、コレを吊るしBlack Diamondをテーブルの上に置こうと思う。今週末は南蔵王で雪中キャンプの予定。アンバー系とギラリ白色の色との混合色…さて、どんな灯りになるのやら。

  • 032月

    雲台と延長ポール追加

    トレッキングポールが、カメラの1脚(3脚じゃなく1本脚)になるものを使わずにいた。

    ポールだけだと最高に延ばしてもカメラが目の位置より低く、延長ポールを追加。ついでに角度を変えられるミニ雲台もゲット。

    Read more »

  • 161月

    冬場の長靴の中に

    厚さ2.5mmで暖かい!

    DIYのDシンで購入、750円。あまり歩きすぎると暑くなる…冷たいよりイイ、とてもイイ。

    厚めのウールの靴下を一枚履けばポッカポカだ。

    -25℃まで大丈夫という長靴のインナーを外し、スパイク長靴(岩礁)に入れてみたら足の血流がストップしそうだった…冬用にサイズ大きめの岩礁が欲しくなる。

  • 131月

    ただのソリだが…

    雪中キャンプ時にザックを背負い、コレを腰に繋ぎ引いて行く。

    酒も飲まず、焚き火もしなければ必要ないがソレがしたくて行くのだから、しょうがない。サクラには自分のバッグを背負わせ、ごはん類は自分で運ぶ。

    雪の椅子&テーブルの予定だが、雪がなければ…車だし、いつもの感じになるだろう。

  • 3012月

    ミツウマの岩礁55

    3年程履いた岩礁75が、遂に限界に達し“宮城中央森林組合”より、“岩礁55”を購入。サイトでは¥10,000の表示だったが、実際は¥11,000(ガックリ)

    金額優先で古い型をセレクトしたのだが…

    まあ細部を比較してみても、デザインの違いだけらしく現行の80よりも配色は好きである。が、イラストはいただけない(マジックで塗っかや)

    足首をサポートするストラップも付属している。

    ICI石井SPで75を購入した時は付いていなかった。ショップの不手際か!?

    しかし、このストラップで擦れ穴があくのをメーカーさん、なんとか考えてくれないものか!
    Read more »

  • 2312月

    望遠レンズの修理

    今年購入したレンズだが、徐々に手ぶれ補正が効かなくなり修理に出した。

    保証期間でもあり、yodobashi.com購入だが、店舗に直接持ち込んだ。店員さんの対応もなかなか良かったが、メーカーの対応はそれ以上だった。

    仕上がりは完璧! 調子悪いブツを使っていたので、おおっこんなにスゲエえんだ!って感じだ。お人好しか!?

    でも、戻って来た修理票を見ると誠意が感じられ好感が持てる。

    それに比べると

    I-O DATAはなんだ!

    先日購入したポータブルハードディスクが、動作不良。320GBのHDに60GBコピーするのに20時間がまんした。

    サポートの東京&金沢に電話してもとにかくつながらない!“お客様に申し訳ないので、8分過ぎたら切らさせていただきます”ってメッセージを20回以上聞いた。

    その後ネットでメッセージを送信したが、二日間フィードバックはない。

    キャノンを見よ!!

    パタゴニア、ノースフェイス、スノーピークのリペアやアフターの爪のアカをなめてみろ!

    社会の窓のファスナーの不具合、酔って飛び蹴りしこしらえたかぎ裂き、山スキーの薮で開けた穴、すり切れたタイツ、脱落した椅子のボルト…詰まったガスランタン…ほぼ無償のうえ完璧なフォローだ。気に入ったブツを使い続け、愛せるのはメーカーの心意気とクオリティである。

    ふぅ〜、ちょっと気が晴れた。シャチ丸さん、アレは買わないでね(ゴメン/苦笑)

  • 1512月

    ポータブルハードディスク

    入院中の息子にムービーデータを突っ込んで持って行こうと思う。

    amazon様の画像を拝借しているが、今時はコンパクトサイズで320GBの容量。まあSSDなるブツもあるのだが、コレで十分。

    ばあちゃんや姉ちゃんからのメッセージ、サクラからも(笑)あるだろうしね。

    週末は撮影のため実家に帰ろう。

  • 0912月

    新調

    いままで年季の入ったヒロ坊の折りたたみ椅子を使っていた。

    コレにはタンクを押さえるベルクロや、たわしなどをぶら下げるフックも付いている。衝動買いではあるが、おそらく10年以上は使うだろう。

    雪の上では潜ってしまってダメか!?

  • 2611月

    アマゾった

    EMPEX(エンペックス)スーパーEX高品質温・湿度計 EX-2717

    山頂とか、キャンプ場とか…その時の状況をちょっと記録してみっかと思いつき購入。

    こんな感じにすっかな。