• 1512月

    土日ロケハン

     

    先週はギックリ背中で自宅待機だったが、お誘いがあり伸の新艇で、どこがどんなもんか!? 探検に出る。

    土曜日はうねり大きく湾内で終了し日曜日はぐるりと1周して帰港。

    まあ、海苔棚の包囲網がすごいのと、波島あたりまでならのんびり行けるっつうロケハン結果。

    風やうねりの小さい時に、根周りに行きたいね〜

    またヨロシクね!(ありがとさん

  • 2911月

    コテージに一泊して釣る

     

    キャンプじゃ疲れすぎるって事で宿泊する。

    Photo/ミキパパ

    1日目は朝から夕方4時まで、ゲストの天使達も一緒に釣り、コテージに移動。

    双子のお祈りは効果絶大であり、瞬く間に2匹づつゲット(よかった〜

    Read more »

  • 2311月

    いつもの港

     

    4時から釣り、いつもの夜明けの30分間ラッシュ(苦笑

    どうしても25cmを超えられない(今回は24cmまで

    美味しい時間帯の後半、地元の爺様との会話で終了〜。

    寒すぎて風邪っぽい寒気がする・・・

  • 1511月

    土曜にサーフ、日曜カヤック

     

    金曜日に飲み、土曜日モッチーと4時から県南サーフ、日曜日に伸たちと雄勝に出撃!

    サーフでソゲバラシ、シーズン最後のカヤックで小サバ1匹… 身も心もくたばった(苦笑

     

    カヤックの補修とメンテ、そしてワカサギの準備だな!

  • 0911月

    長面サーフからスタート

     

    追波川からの淡水が混じる流れの霧(湯気?)がすごい! カヤックであの中に居たら絶対に見えない。

    投げるたびアマモの切れ端が絡むばかりなり(苦笑

     

    Read more »

  • 0211月

    午前2時半起き

     

    日の出が6時くらいなので、5時から釣るスケジュール。

    カヤックの準備がないのでちょっとお気楽である。

    日の出前の30分が勝負なのであるが、その前後にも美味しい時間が来い!そして尺オーバーと邪心が満ち溢れているが、例年通りの時間が過ぎる(苦笑

    今回は24cmが最高… 忍耐の冬がやってくる。

     

    Read more »

  • 2710月

    日の出もゆっくり

     

    季節が変わったなと感じる夜明け時間。

    6時位にゆっくり出撃(笑

     

     

    Read more »

  • 299月

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    育ってきたメバル

     

    今回は5g未満はやめて、重め&大き目を試すことにした。

    ゼスタのゼブラメタル5gと10gのヘッドにワームはモアザン・ミドルアッパー3.5inc。

    やはり朝も夕方もマズメの回遊限定の感じだ(25cm以下

    そして、俊ちゃん瀑釣おめでとう!

    Read more »

  • 149月

    今年の夏最後か!?

     

    悪天が続きイマイチな海… 久しぶりの青空の下、オヤジ大集合〜

    結果、自分は二日で2本(1本は120cm超え/指5本ドラゴン)良し良し!

    すけちゃんに捌き方を教わり、さすがプロは違うと実感。

     

    Read more »

  • 089月

    松島に浮かぶ島

     

    往復1000円の乗船料+駐車場代。前日に伸からもらった駐車サービス券を使う(ありがとさん

    引き潮時間だったので若干遠回りなコースで向かったようだ。

    二重マスクに屋外乗船で向かったが、島にはマスクもしない中国語で奇声を発する若者団体…

    なんだかなあ、オヤジ3人で人種による違いをヒシヒシ感じたわ〜

     

    Read more »