• 2710月

    kinokotori季節が早い(手遅れ)

     

    チャナメツムタケが生える場所に行くも、ほぼ撃沈…

    1時間あまりで5本ばかり(チクショー!

    IMG_0221_chanametsumutake

     

    落ち葉に隠れる保護色のブツ探しが、楽しいのだが残念!

     

    Read more »

  • 2210月

    IMG_1062_zensaiハイカラな式場

     

    テル、おめでとう!

    今度みんなでキャンプに行こうな!!

     

    ひとり礼服で東京の電車に乗る(ビビる/顔に出さず。

    それだけで一回り成長した気分だ(笑

     

     

  • 2110月

    浅草の雷門そばIMG_1060_tendon

     

    老舗の天ぷら屋さん。

    週末に故ヒロ坊の長男の結婚式が亀戸であり、前日は東京闊歩。

    神田のアウトドア用品街で安いアウトレット商品を漁り、浅草で昼飯。その後は合羽橋をぶらつき終了。

    電車の乗り継ぎに冷や汗… 自転車で走り回りたい(笑

  • 2010月

    10年ぶり?R0013493_med

     

    久しぶりに南の海に来た。このホテルは5回目くらいか…

    以前より台湾や韓国からの客が増えており、賑やかすぎる(苦笑

    ちょっと台風の風が残っているのか… ボートが出航できず、ビーチからのエントリーのみ(残念

     

    Read more »

  • 0810月

    IMG_1022_sanchoキノコのパトロール

     

    市街地に隣接する標高400mに届かぬ小さな山。

    7:30スタートで10:00には帰宅(笑

    山は乾きキノコの気配すらなく、旬はまだまだ先のようだ。

    初めてウラベニホテイシメジを採ったのは、この山。

  • BBQ

    0510月

    IMG_1006_nabe河原で食って飲む

     

    Shunちゃんの奥さんユリちゃん主催にていつものメンバーが集り、ワイワイ。

    料理上手が居るので甘え、自分は釜戸番のみ。

    IMG_1009_BBQ

     

    天気も上々にて楽しいひとときだ。

  • 0210月

    R0013491_medalist長年、愛飲している

     

    たまたま最近買った商品箱の中にアンケートがあったので、500mℓはあるが、大好きな170mℓがあまり売っていない!と送ったら、メッセージと共に結構な量のブツがおくられてきた。

    その中に“酒の用心棒”なるクエン酸があり、さっそく焼酎を割って飲むことにする。

    使い方は少々乱暴な気はするが、効果にさほど差はないんじゃないか?(苦笑

    アリストさん、ありがとう!!

  • 289月

    R0013487_氾濫後天気は雨

     

    午後から回復傾向なので出撃。

    が、到着すると最近の豪雨&増水で重機が入り復旧中…

    大量の流木が山積み、そしてグダグダの地面。

    IMG_0981_tentsite

     

     

    イベントテントの下にテントを張り、椅子もテーブルも常設のブツ。

    またもカヤックは諦め、ノンビリ料理タイム。

    Read more »

  • 269月
    Categories: 温泉 Comments: 0

    IMG_0156_yubamaonsen内陸地震後、2回目

     

    まだ母屋が復活していない時期に、露天風呂のみ無料で入れていただいたとき以来。

    なんかクラシック音楽が聞こえると思ったら、生のチェロ重奏のコンサートだった。

    時間があわず、リハーサルの音のみ鑑賞。

    IMG_0157_yubamaonsen

     

     

    今回は内湯のみ。

    Read more »

  • 259月

    R0013449_oshikovalley微妙な天気

     

    栗駒山頂はガスの中だが、須川高原温泉右側から剣岳→名残ヶ原→昭和湖のコース。

    R0013451_showako

     

     

     

     

    太陽は顔を出すがガスが多い。

    腹具合の悪いサチ… 山頂でのカップラーメンを諦め昭和湖で折り返す(苦笑

    昭和湖のトイレはなんとか使用可能であり、ギリギリ下山となる(笑

     

    R0013454_kinoko藪漕ぎにて採る

     

    ナラタケはなんぼでもある(今年は早い!黒く腐っているブツ多数

    ナメコも元気だし、カノカもベストタイミング!

    今日と明日の分だけ収穫。

    今年もキノコシーズン突入だ!!

     

    Read more »