• 071月

    RIDGE REST SOLAR

    スノーピークのインフレータブルマットが不調のため、修理に出した。

    おそらくバルブの欠陥と思われるが、寝てるうちにエアが抜けペッタンコになってしまう。

    で、原点回帰っつうか、進化した敷くだけマットを購入。

    30年も前はただの水色1色とか薄いアルミを貼った物とかだったが、最も暖かで快適なクローズドセル製パッドというキャッチの製品がコレ。

    まあパンクもしないし、水も吸わないし間違いはない。

  • 1812月

    久しぶりの買い物

    Wild-1のバーゲンに行き、あと1500円分買うと3000円の割引になります!

    と言われ、1990円で追加購入(数学者ではないので、得したのかわからん・苦笑

     

    エコバッグのようなバッグなのだが、非常に小さい。

    広げるとかなりの容量になり、生協とかで“袋ねえぇ〜っ”って時に重宝するはずだ。

  • 1712月

    2足ともダナー

    2ヶ月かかったが、ソールだけビガビガだ。

    せめてミンクオイル塗り込みだけでもやってやろう。

    ワークブーツの方は結構柔らかく、こんなだっけ?って感じだが履きやすそう(20年近く前なので記憶がない

    この堅牢さで、もう少し軽いとイイのだが…

  • 1112月

    レボジーゼエーーット!

    先日、ロボジーという面白い映画を観たが、響きだけは似ているブツ。

    限界が近づいた冬タイヤを履きつぶしての新品交換だ。

    効きそうな感じがするが、FR車なのでスタックした澄川スキー場には行く度胸はない…

    裏磐梯の山小屋でさえドキドキ。

  • 0611月

    車検で荷物おろし

    積みっぱなしのキャンプ道具を降ろす… 入ってるなあ(苦笑

    大人2〜4人、犬1匹分を常に積んであるのだが、1年間使わなかった物を分別。

    あ〜、それでもあるなあ〜

     

    キノコシーズンが終われば、ハケゴ程度はなくなるがさほど変わらない…

    屋根のボックスもいっぱいである。

    バトミントンはいらないか…(笑

  • 3010月

    紙飛行機の発射装置

    電動モーターで、紙ひこうきを最大時速50km/hで飛ばせる発射台。

    とりあえず芋煮会で遊んでみようか(笑

    ちなみに1980円(amazonで送料込み)

  • 279月

    実家からいただく

    簡単操作で放射線量を測定できる家庭用のカウンターだ。

    南相馬市では、コレじゃないものを家庭に全戸配布している。で、すでに購入していたコレがわが家にまわってきた。

    自宅は0.05マイクロシーベルト… まったく問題なし。

    これからはキノコなど測定し、食うべきか判断しよう(笑

    もう手遅れか!?

  • 249月

    久しぶりに山靴購入

    スパイク長靴意外で装具を入れて楽に歩けるブツをさがしていた。

    コレのちょっとローカットモデルを日常的に履いており、軽い山歩きも出来ていたのでイケルと判断。

    斜面のトラバースが鬼門であるが、道がついているところならナントカなるか!?

  • 129月

    15年ぶりに新調

    いままで使っていた物は息子達と買った1本570円とかのブツ。当然ゴムはたびたび劣化し使えなくなる。

    今回のものはパイプがアルミ製、使かう用途に合わせて本数を変えて使える。最大で195cmの長さにすることもできる。

    海でアイナメなどを突く時は、この長さが活きてくるだろう。

    なんか久しぶりに燃えてくる(笑

    月末にカヤックツーリングがあるので、持っていくかな!

  • 228月

    バーゲン30%offにて購入

    頑丈で防水素材のでかいバッグ(120リッター)。

    車内に積みきれない装備(スノーピークのリビングシェルなど)を屋根に積んでいたが、いままでのトレックフィールド(バイクの用品屋さん)で作ってもらったバッグとチェンジ。

    かなり頑丈そうなので、火で溶けないかぎり一生使える!?