2510月
久しぶりに作った
Seiさんと、Shunちゃんの分だが、まだ一つしか完成していない。
本日夜なべすれば、もうひとつ作れるが… (苦笑
ツートーンの爽やか仕上げだ。
1710月


クリーニングで崩壊
8月にぶっ壊れたものが、完璧な修理であがってきた。
いつもながらすばらしい出来具合だ!
無料でここまでやってくれるのだから感激である。
Read more »
109月
予想通り明るすぎた
で、メッシュのフードを作り蛍光灯を18wから13wに落とし、白熱灯の色に変更。
なかなかの完成度に自画自賛(笑
強度はイマイチ!?
メッシュ素材は床に敷くマットの滑り止めを使用。
壊れたら、もっと強度のある素材を探そう。

これでも図面をひき結構苦労している。(苦笑
099月
ピン脱落
シャンパンの針金で代用していたが、交換修理。
ショップでパーツを注文しピンを打ち込み終了。
先週同様あっという間に完了だ。

そういえば、すっぽ抜け防止のベルトも数年前に交換していた。
以前は細引きロープだったが、いまのは頑丈でグッド!
069月
電源サイト用
いつも電源付きサイトでキャンプしても、携帯の充電しかしなかった。
もったいないべえ〜、の意見があり今回4588円にてアマゾンでポチ。
ワンタッチで取り外せるクリップが付いているので、ポールやテーブルにも装着できる。
蛍光灯の周りをディフューズすれば柔らかい光源になるか!?
町内会の夏祭り焼きそばブースでも活躍しそうだ(笑
049月
ボルトの修理
スノーピークのランタンに付ける自動着火装置。
ボルトがはずれプラプラだったので、パーツとして注文した。
1個19円だったか… なんか申し訳ないので2個発注(笑
ボルトを締めるだけなのであっという間に終了したが、割れていたほやも数年前に購入していたメッシュのグローブに交換。
Read more »
178月
クリーニングでバラバラ
久しぶりにクリーニングに出したら、溶着してたところがはがれてしまった。
前面のほとんどがバラバラだ… こんな事になるんだ!?
修理に出すと言っていたが、どうなるんだろうか(苦笑
088月
スノーケル
先週の海で壊れてしまった。
かなり古かったのでしょうがないか…
海からあがってポキリ(危ねえ〜・苦笑
で、最新のモデルをamazonでポチ(6,300円→3,880円)
歯形で成型したダイビング用のマウスピースを着けてみよう
(フィットすれば
長時間使用すると歯茎の皮がむけるのだ。
028月
腰につける袋
サザエなどを突っ込む網がなかったので、冷蔵庫の中にあったブツを使用。
細ビキを通しナイフもつけてみた。
リユースである。エコである。ケチである(笑
018月
潜り遊び?
どんな魚が突けるのか!?
とりあえず週末のつまみに魚の購入は無し(笑
新潟の笹川流れキャンプ場にテントを張り、そこらで遊ぶ予定だ。