283月
Categories: ラブラドールと一緒, 野鳥
キツツキ、ヤマガラ、 ヒヨドリとコースに野鳥名
かなり昔に行ったことがあったが、久しぶりに散策。いろいろなコース名に野鳥の名前がつけられており、これは望遠レンズデビューにはもってこい!だろうと意気込む。
高速道路下に広い駐車スペースがあり、山友ebiyanさん言う通りの入り口を発見。水道送水管脇の階段もアリだが、中学生の部活ではないので遠慮する。
Read more »
273月
ヤフオクでゲット!
CANON純正の望遠ズームレンズだ。高価なものではないが、遊びでガシガシ使うにはちょうどイイかも。
やはり100mmズームとは比べものにならない。公園ベンチで気配を殺していると、サクラがナニしてんのお〜って顔してウロウロ。犬の気配をどうする!?
POWDER MASTER イージースキンセーバー
山スキー用シールの簡易収納袋を、カメラカバーに。これはなかなかイイんじゃないか!?伸縮性があるし、適度な潤滑性もグー。
243月
ムクドリ
手前の雀の2倍くらいの大きさか。時期によってかなりの数が現れ、糞やら鳴き声やら騒がしいかも。
しかーし、レンズも記憶素子もナンダコリャである。
233月
自宅裏庭や、とちのき公園
いままでスズメだと思っていた小鳥が、ほかの野鳥達でいっぱいだった。ツグミやシジュウカラ、コゲラやウグイス等々。興味を持つと、やたらといっぱい見えてくる。これは300mmか400mmの望遠レンズが欲しくなる…とりあえずオークションを覗いてみるが、高いものだ…誰か使っていないブツがあれば格安で譲ってくれないものか!?
100mm程度のズームでは
これが限界だ。そこに居るのだが撮れないんだなコレが。楽しみが増えたことは間違いないので、気長に探していこう。とりあえずツグミとシジュウカラ。